大阪歯科大学 教員情報      
   TOPページ   


  キタオ リョウタ
  北尾 良太   看護学部 看護学科   准教授
■ 最終学歴・学位
1. 近畿大学 商経学部 卒業 学士(経営学)
2. 国立病院機構刀根山医療センター附属看護専門学校 卒業
3. 大阪大学 医学系研究科 修士課程修了 修士(看護学)
4. 東京都立大学 人間健康科学研究科 博士課程修了 博士(看護学)
■ 著書
1. 現象学的看護研究 : 理論と分析の実際  2014/12
■ 学術研究論文
1. A phenomenological study of the participant experience in clinical trials and the potential for subject care through open dialog  2023/08
2. 多機関共同研究における一括審査の課題と展望 ―倫理審査委員会事務局担当者の視点から―  2022/11
3. 研究者の偶然性と当事者性  2024/10
4. 質的研究におけるARO的な研究支援の可能性-研究倫理審査委員会の運営経験者の立場から  2024/10
5. つながりの実感の経験を理解する  2022/11
6. 臨床試験の研究対象者や家族の経験に関する現象学的研究  2021/02
7. 成人看護学演習において模擬患者を演じた上級生の経験 ─リフレクションに基づいた教育的効果の検討 ─  2018/04
■ 学会発表
1. "倫理的配慮”の経験に関する現象学的研究―Covid19ワクチン臨床試験被験者1名の語りより―(口頭発表,一般)  2024/12/07
2. 現象学的研究で明らかにできること―一人ひとりの経験の記述を通して個を超える知見を生み出す(口頭発表)  2024/12/07
3. 質的研究におけるARO的な研究支援の可能性(RTD「研究を活かし育てる研究倫理の在り方再考」)(口頭発表)  2024/05/26
4. 研究者の偶然性と当事者性(口頭発表)  2024/10/20
5. 看護基礎教育の口腔ケア教育に関する国内外の文献検討(口頭発表,一般)  2025/04/26
6. 基礎看護学技術テキストにおける口腔ケアに関する記述内容の分析(口頭発表,一般)  2025/04/26
7. 「病院へ行くほどでもない」と語る人たちの臨床研究参加の現状と課題―被験者経験の現象学的インタビュー調査からPPI活性化に向けて―(口頭発表,一般)  2023/05/27